子ども集会
子ども集会
公園ミニストリー
📌毎月一回(木曜日)16:00~「公園ジョイフルタイム」
<場所>余戸竹の宮公園
<内容>紙芝居、お楽しみ(遊び、ゲームなど)
現在、新型コロナウイルスのため公園での活動は休止し、教会広場(駐車場)でジョイフルタイムをしています。
💛「教会広場ジョイフルタイム」…2020年10月からスタートしました。
毎月第四木曜日に開催。 16:00~17:00 (下校時間によって調整して行ってい ますので16:30分頃でも大丈夫です!) 紙芝居やお楽しみがあります。
土曜学校(ジョイフルタイム)
📌毎月第三土曜日 13:30~「土曜学校」幼児~小学生
第一部の礼拝は紙芝居、絵本などでイエスさまを知ります。
第二部は毎月お楽しみがいっぱいです。
“わが子に最善を”と願う保護者の方へ
「わが子に与えたい一番大切なもの」
幼少年期が人生の土台となる重要な時期であることは周知の事実です。柔らかい心にきざみつけられたことは、死ぬまで忘れません。ですから語学でも音楽でも子供の将来に有利なように、いろいろな教育を受けさせます。
一般的に教育というと「学校教育」を指しますが、それとともに「家庭教育」と「宗教教育」が大切な役割を担っています。「家庭教育」では情操や基本的な人間関係を、「宗教教育」では生きる上で精神的な事柄がどのような意味と大切さを持つかを教えます。また、金銭的物質的な欲求への偏りを防ぎ、円満な人格形成へと導きます。
キリスト教教育においては『あなたの若い日にあなたの造り主をおぼえよ』と聖書にありますように、すべての創造主である神を教え、人生が決して無意味、無目的でないことを知ることにより、主体的な生き方を身に着けるよう指導するものです。
いじめ、不登校、無気力、自殺など、子どもたちの状況は大人が思うより深刻化しています。何とかこの子どもたちに「明るさと喜び、清らかな心を!」と願っています。
どうぞ日曜日の朝のひととき、土曜日(第三)の午後、お子様方の参加をおすすめ下さい。
心からお待ちしております。
★教会学校は営利とは関係ありませんので、入学金、月謝などは頂きません。自由「献金」をして頂いたものが、教会学校の経費の一部や社会事業などの寄付として利用されています。