讃岐うどんの体験記をチョイスしてお載せします…みなさん御一緒に
”うまひゃひゃ讃岐うどん”にはまりましょう!

VOL7〃四国教区うどんツア−篇〃第2章(2003年6月)
   
いよいよ四国の教会の人達との”うどんの旅第2弾!”

今度は私も行けました。

さて、今回のレポ−トは、四国の重鎮、安○先生御夫妻から始まります。

初めてのうどんツアー 2003年6月

 6月30日(月)念願のうどんツアーに参加した。参加人数は7名で、内5名は常連さん。
千葉談>常連の定義とは? (^_^;

最初に行った所は、「山内」というところで山の中の一軒家、こんな所
で果たしておいしいうどんが食べられるかと思ったが、千○先生(うどん博士)←「いえ、私はただのうどんツア−・コンダクタ−で…」<千葉談

に、「ひやひや」・天ぷらの食べ方を教えてもらって食べて見ると、なんと、口の中でうどんが踊っているかと思ったほどに、おいしいーーーの一言でした。 
千葉談>「良い表現ですね…これを、うまひゃひゃ と言いますです…さとなお氏より」 \(^^)/
やまうち
二件目は町の中で、行列のできる有名店とか、もうすでに大勢の人がうどんを食べていて、私たちも並んで注文した。ここでは「釜玉」があるとかで「釜玉の小、ふたつください」と注文した。なんと、うどんのカルボナ−ラといった感じ。また、
千葉談>はい、讃岐うどんの聖域こと「山越」です…ちなみに、店主のお名前が山越さんです。
千葉先生が注文した「あつあつ」を主人と私がスープと麺を試食させてもらった。帰りに、生麺とめんつゆをおみやげに買った。

 三軒目は「蒲生」という店に行った。そこではあつ麺かき揚げのせを注文した。麺は少し細かった。店の中には有名人の色紙が張ってあった。
千葉談>はい、赤坂製麺所を目指した私めが道に迷い…諦め、辿り着いた、シチエ−ションで有名な蒲生でした。(_ _) ちなみに、ここは、きつねうどんが美味しい事でも有名です。
がもう
私は今度のうどんツアーで感じたことは、もう少しゆっくりと味わいたかったと思った。でも、食べ比べるにはそうもいかないかな。。。。

主人の讃岐うどんの感想

 まさに味で勝負の世界。雰囲気は最低、だが味は最高。これぞ職人技
 道案内無し、看板無し、しかし、うどんの味を求めて群れる人、また人。
 このことはいかに人を集めるかを考える者にとっては、大きなチャレンジでした。

芦○夫人の感想篇

千葉先生・聖子先生、今日はお世話になりました。
千葉談>「いえいえ、私は何もしていません(_ _) 」

帰りの運転は睡魔との戦い!ですね。(-_-).。oO
千葉談>「確かに、うどんツア−の帰り道は睡魔との戦いですよね」 

途中、ぼ〜としてたんでしょうね、分かり切った道を間違えてしまいました。そして、無事帰り着くと、もうお腹がすいてるんですよ!?

でもやっぱり「讃岐うどん」は美味しいですねぇ。
特に私は、山内のちょっと固めで、形もいかにも手打ちというあの麺がいいです。
勿論「山内」に薪を積み重ねて、お客を待っていてくれる、あの売る気があるのか、無いのか?という姿勢も良いですが・・・
腰の曲がったおばぁちゃん?違ってたらゴメン、が一生懸命働いてたのも、どこか・・・懐かしい。(*^_^*)
一生懸命食べてあげなっきゃって気になりました。

山越のダシはいりこがプ〜ンときて、これを一口飲むだけで「来た甲斐があったぁ」という気にさせますね。

蒲生は前回もそうですが、ふう〜んという感じで、前二軒で奢ってしまった口がいけないのか、どうも・・インパクトが・・弱い?・・そこが特徴かもしれませんが…。
目の前の、田植えの後の青々とした田んぼというのが・・良かった。
なんてお店の人に悪いかなぁ・・・でもお客さんが一杯で、
(タクシーの運転手さんが来てるくらいだから、繁盛してるよね。安心!)
がもう
この三軒は私にとっては復習の感ありでしたので…次回は(えぇ、もう次回を考えてる!!!の声が聞こえてきそうですが)
千葉談>聞こえてます〜

幻の赤坂(千葉談>「ええ、私が迷ってしまいました」)なり、六本木?(千葉談>讃岐にそんな所あったかなあ?…ネオンが無い六本木?)なり、その他なりをよろしくお願いします。 <(_ _)>
千葉談>新しい店開拓の作戦を練っておきますね!

そして!プラスKAGETUDOUは、外せませんね。必要不可欠な途中下車ですね。
(千葉談>そうですね!うどんで塩分過多になっているお腹をケ−キがリフレッシュして、さあ、次の店行こうってなりますね)

でも何であんな(ゴメン)場所に、突如中世の世界が現れるのか?
それに大きな木の十字架まで???

ではでは、ひと言お礼をと書きはじめただけなのに長くなりました。
ともかくお二人に有難う御座いました。シャローム  英子♪
(^-^)/~~~
千葉談>こちらこそ、ご丁寧に「ど−も」です。

番外編
新谷牧師(ブラジル宣教師)夫妻篇
 
火曜日お休みになっていた中村 山内
               
 
山越              そして、前回迷って行けなかった
                 「赤坂製麺所」 
赤坂製麺所では、おばちゃんに「食べ終わったおわんは、そこのタライにドンブラコ〜、ドンブラコ〜としといてや〜」と言われ、浮かばせていたら「沈めてドンブラコ〜ドンブラコ〜って言ったやろ」と言われてしまいました。沈めてドンブラコ〜ってどうやってするん??ってつっこみたくなりましたが…面白いおばちゃんでした。  by 聖子
   
さぬきうどん日記
VOL1 ”おそるべき讃岐うどん”との出会い篇(2000年9月〜2001年5月)
VOL2 ”おそるべきさぬきうどん”巡業?篇(2001年6月〜2001年9月)
VOL3 ”おやじの"うんちく"?篇(2001年6月〜2001年9月)

VOL4”某 佐○先生のうどん腹篇” (2001年9月)
VOL5”四国教区うどんツアー篇” 第1章
(2002年11月)
VOL6"おばあちゃんとうどんツアー篇”(2003年3月)
VOL7〃四国教区うどんツア−篇〃第2章(2003年6月)
VOL8 UDONツアー再開!(2006年9月)
VOL9 UDONツアーに行ったお客さん達&お店紹介と地図
    
直線上に配置
おそるべし讃岐うどんのページへ戻る土居キリスト教会のページへ戻る